社協のご案内
社会福祉協議会とは
社会福祉協議会とは、生涯を通して生き生きとした生活を送り、だれもが安心して暮らせる地域福祉を推進するために、地域の皆様やボランティア、福祉・保健・医療などの関係機関・団体の協力を求めながら実践していく、公共性の高い民間の非営利団体です。社会福祉法に基づいて全国に設置されています。
※社会福祉協議会を略して「社協(しゃきょう)」といいます。
概要
名称 | 社会福祉法人 矢祭町社会福祉協議会 |
所在地 | 〒963-5201 福島県東白川郡矢祭町中石井御殿川原1 |
電話番号 | 0247-34-1050 |
FAX番号 | 0247-34-1060 |
代表者 | 大串 肇 |
設立年月日 | 1987年11月06日 |
活動内容 | ■法人運営事業■/地域福祉活動/子育て支援事業/ボランティアセンター事業/募金活動 ■居宅介護等事業■/訪問介護事業/居宅介護支援事業/障害者自立サービス事業/福祉有償運送サービス事業 |
沿革
昭和44年8月1日
| 訪問介護の前身となる家庭奉仕員としての活動が始まりました
|
昭和62年11月6日
| 社会福祉法人 矢祭町社会福祉協議会を設立し法人化
|
平成12年4月1日
| 介護保険導入により、居宅介護支援事業所、訪問介護事業所を開所
|